一般財団法人北海道建設技術センターは、建設事業に関する技術力等の向上及びその普及を図るとともに、建設事業の円滑で効率的な執行を支援することなどにより、良質な社会資本の整備を推進し、もって道民の福祉の向上に寄与することを目的としています。
名称 | 一般財団法人北海道建設技術センター |
所在地 | 〒060-0001 札幌市中央区北1条西1丁目6番地 さっぽろ創世スクエア26階 |
設立・沿革 | 平成5年5月12日 財団法人北海道建設技術センター設立 平成25年4月1日 一般財団法人に移行 |
基本財産 | 1億8,311万円(令和6年3月31日現在) |
名称 | 一般財団法人北海道建設技術センター |
北海道、市町村及び民間団体等の建設事業に携わる技術職員を主な対象として、土木積算システムや建設技術に関する各種研修事業を実施しております。
また、一般市民を対象としたセミナー・講演会などを実施するとともに、他団体が実施する研修会等に講師の派遣事業を行っております。
建設事業に関する新技術・新工法や新しい制度の調査研究等を行い、各種研修等にも反映しています。
発注者支援業務として、土木事業及び建設事業の積算、工事監理、検査、総合評価関連業務等を受託しています。
建設事業に関する電子情報化促進のため、電子データ化支援、システム運用管理を行っています。行政・土木技術・情報技術に関する知見をバランス良く活用し、使いやすいシステムの運用を進めています。
道内の建設業が保有している寒冷地技術の普及・発展に関する事業として、海外との技術協力を推進しています。
令和6年7月1日現在
部局\役職 | 局長 | 参与等 | 部長 | 次長 | 室長 | 課長 | 所長 | 参事 | 主幹 | 専門幹 | 主査 | 主任 | 主事 技師 |
合計 |
事務局 | 1 | 1 | 2 | |||||||||||
総務部 | 1 | 1 | (2) | 3 | 2 | 2 | 1 | 10 | ||||||
事業局 | 1 | 1 | 2 | |||||||||||
企画部 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 6 | ||||||||
市町村支援部 | (1) | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 6 | |||||||
建築部 | 1 | 1 | 2 | 1 | 5 | |||||||||
技術部 | 1 | 1 | 1 | 4 | 7 | 3 | 5 | 4 | 8 | 34 | ||||
旭川事務所 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 7 | ||||||||
帯広事務所 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 2 | 10 | |||||||
函館事務所 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | 9 | |||||||
合計 | 2 | 2 | 4 | 3 | 1 | 8 | 3 | 19 | 8 | 1 | 14 | 13 | 13 | 91 |
※数は常勤の人数、( )内は兼務の人数で合計に含まず
060-0001 札幌市中央区北1条西1丁目6番地 さっぽろ創世スクエア26階 (地下鉄大通駅31番出口を北に徒歩1分) TEL 011-218-7600(代表・総務部) 011-218-7601(企画部) 011-218-5757(市町村支援部) FAX 011-218-7604(代表・総務部) 011-218-5758(企画部・市町村支援部) |
060-0002 |
065-0033 札幌市東区北33条東1丁目1-1 (地下鉄北34条駅2番出口を東に徒歩5分) TEL 011-711-2300 ・011-711-2306 FAX 011-711-2630 ・011-711-2632 |
070-0026 旭川市東6条3丁目1番19号 TEL 0166-29-0021 FAX 0166-29-0022 |
080-0011 帯広市西1条南1丁目16番地 TEL 0155-28-2440 FAX 0155-28-2441 |
042-0942 函館市柏木町6番6号 TEL 0138-33-7771 FAX 0138-33-7775 |