
- 新卒採用
- 旭川事務所
- 2019年度入社
- スノーボード、旅行
-
Q1.なぜセンターを選んだのですか?
大学では土木を専攻しており、その分野での就職を考えていました。しかし、体力にはあまり自信がなく、「ゼネコンの現場仕事は自分に合わないかもしれない」と悩んでいたところ、同業の親からセンターの存在を教えてもらいました。デスクワークが中心であることに加え、充実した福利厚生にも魅力を感じ、親からの強い勧めも後押しとなり、採用試験に挑戦しました。
-
Q2.現在どんな仕事をしていますか?
上司や先輩の手厚いサポートのもと、公共工事の積算資料作成業務に携わっています。積算とは、工事に必要な費用を算出する重要な業務で、発注者との協議を重ねながら、設計図や数量調書をもとに積算条件をシステムへ入力します。全道各地の多様な工事に関わることで、短期間で幅広い知識とスキルを習得でき、自身の成長を日々実感しています。
-
Q3.入社から現在までの間で成長を感じた点は?
入社当初は、社会のルールすら分からず不安ばかりでした。しかし、業務を重ねるうちに自然と慣れ、不安だったことも日常の一部としてこなせるようになりました。特に「やりきる力」は大きく成長したと感じています。納期のある業務を任される中で、スケジュール管理は自分次第。その中で効率的に業務を進める意識が身につき、今でも常に意識しながら取り組んでいます。
-
Q4.休日の過ごし方は?
週末はゲームやドライブを楽しみつつ、リフレッシュ休暇や有給休暇を活用して積極的に旅行に出かけています。特に、年に一度の長期休暇を利用した海外旅行は、日々の仕事へのモチベーションを高める大切な時間です。有給が取得しやすく、プライベートと仕事のバランスを柔軟に調整できる環境が整っていることも、センターの大きな魅力の一つだと感じています
-
Q5.学生のみなさんへメッセージをお願いします
就職活動で最も大切なのは「素直さ」だと思います。作り上げたストーリーや表面的な言葉では、経験豊富な面接官にはすぐに見抜かれてしまいますし、何より偽った自分を維持し続けるのは大きな負担になります。自分の言葉で本音を伝え、それを受け入れてくれる会社は必ずあります。そのような環境こそが、最も働きやすく、自分らしく成長できる場所です。自信を持って頑張ってください!