運用状況
![]() | システムは正常に稼働しております。(2020年10月25日21:00現在)
|
建設技術センターからのお知らせ
-
2020.10.01履行報告書等について以下の様式が追加となりました。
履行報告書【開発様式】
段階確認願【開発様式】
立会願【開発様式】
尚、上記様式の決裁者に「総括監督員」は含まれません。
-
2020.04.01人事異動に伴う手続きについて新年度の人事異動で担当者が変更となった場合は、受注者様でのお手続きが必要です。
本ページ「建設技術センターからのお知らせ」の最下部に掲載された記事、
「2017.02.07 担当者、利用期間変更に伴う手続きについて」を参考にお手続きをお願いいたします。
なお、変更手続完了前に提出した書類は、自動で回覧経路が変更されませんので、
お手数ですが再提出いただくようお願いいたします。
-
2017.08.10現場技術員の追加登録手続きについて本システムに登録された工事において現場技術員を追加登録される場合は、申込者様で変更手続きが必要となります。
詳細な操作につきましては、以下をご参照ください。
現場技術員の追加登録手順
なお、現場技術員に工事施工協議簿を回覧する場合は、帳票種類選択画面において、書類種別に「施工管理員経由」と付いた書類を選択いただくようご注意ください(その他の書類は「施工管理員経由」と記載がありませんが、現場技術員に回覧されます)。
-
2017.02.07担当者、利用期間変更に伴う手続きについて人事異動等による担当者(受発注者)変更、工期延長や早期終了に伴う利用期間変更につきましては、申込者様で「利用登録」より変更手続きが必要です。詳細な操作につきましては以下をご参照ください。
登録変更手順
月を遡っての利用期間短縮はできませんのでご注意ください(例えば、利用終了を10/20から8/10に変更する場合、お手続き期限は8/31までとなります)。なお「利用登録」には新規お申込み時にお知らせした「受付番号」と「パスワード」が必要です。受付番号の通知を紛失された場合は建設技術センターまでお問合せください。
また、定期人事異動直後などに監督員情報に旧所属が表示される場合がありますが、書類の決裁等、通常の利用には問題ありませんので、そのまま登録いただくようお願いいたします(異動情報を入手次第、新所属に変更いたします)。
ご利用について
- 利用の流れ
- システムの利用手順を説明します
- 利用登録
- システムの利用登録・変更(工事情報、担当者)はこちらから (別ウィンドウで開きます)
- 情報共有
- システムの利用はこちらから (別ウィンドウで開きます)
- 操作説明書
- システムの各種操作説明書を掲載しています
- よくある質問
- システム利用に関する、よくある質問とその回答を掲載しています
- リンク
- CALS/ECに関連するサイトを掲載しています
このページに関するお問い合わせ