よくある質問

1.入札参加資格共同審査について
Q-01:どの自治体が共同審査に参加しているでしょうか。
A-01:2024年10月現在、以下109市町村となります。
区 分 参加数 自治体名
都道府県 1 北海道(建設部、水産林務部、農政部)
市町村(石狩・空知) 15 江別市、恵庭市、北広島市、夕張市、岩見沢市、赤平市、深川市、新篠津村、南幌町、長沼町、栗山町、浦臼町、新十津川町、妹背牛町、沼田町
市町村(後志) 9 小樽市、島牧村、蘭越町、ニセコ町、京極町、倶知安町、岩内町、泊村、余市町
市町村(渡島・檜山) 14 北斗市、松前町、福島町、木古内町、七飯町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、今金町、せたな町
市町村(胆振・日高) 11 登別市、伊達市、白老町、厚真町、日高町、平取町、新冠町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町
市町村(上川) 15 旭川市、名寄市、富良野市、士別市、鷹栖町、東神楽町、比布町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、剣淵町、音威子府村、中川町
市町村(留萌) 3 留萌市、小平町、羽幌町
市町村(宗谷) 6 稚内市、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻富士町
市町村(オホーツク) 15 北見市、網走市、紋別市、美幌町、津別町、斜里町、清里町、小清水町、訓子府町、佐呂間町、滝上町、興部町、西興部村、雄武町、大空町
市町村(十勝) 10 帯広市、音更町、鹿追町、新得町、芽室町、大樹町、幕別町、池田町、足寄町、浦幌町
市町村(釧路・根室) 9 釧路市、釧路町、標茶町、鶴居村、白糠町、別海町、中標津町、標津町、羅臼町
その他団体 1 石狩東部広域水道企業団



Q-02:参加自治体のすべての入札参加資格に申請可能でしょうか。
A-02:現在のところ、建設工事、測量・建設コンサルタント等業務に申請可能です。役務、物品には対応しておりません。

Q-03:JV(共同企業体)の入札参加資格は申請可能でしょうか。
A-03:共同企業体は共同審査の対象外のため、個別に各自治体に申請してください。

Q-04:建設技術センターから申請受理のメール【入札参加資格申請受理のお知らせ】が来ましたがこれで申請が全て完了したと言う事でしょうか。
A-04:本共同審査は、申請事項や証明書類等の不備や脱漏、経審点の確認などを行う形式審査であり、形式審査の通過をもって入札参加資格者名簿への登載や工事の発注を約束するものではなく、その後に各自治体での審査を経て、入札参加資格者名簿に登載されます。各自治体での審査結果、名簿の登載については、各自治体にご確認ください。

Q-05:共同審査システムの利用にあたり申請者の費用負担はあるのでしょうか。
A-05:当面の間、申請者は無料でお使いいただけます。

2.新規利用登録について
Q-01:ポータルサイトの「利用登録」をクリックしても「メール認証フォーム」が表示されません。
A-01:お使いのインターネット環境で、Webサイトの閲覧を制限されている可能性があります。共同審査システムのサイト(https://con.kyoshin-hkd.jp/cprq/)へのアクセスが可能か、システム管理者様にご確認ください。

Q-02:メール認証フォームにメールアドレス入力して送信しましたが、URLが記載されたメールが送られてきません。
A-02:送信後、メールが届くまでに5~10分程度掛かることがあります。5~10分経過しても届かない場合は、入力していただいたメールアドレスが間違っていた可能性がありますので、本ページ下部に記載の担当部署までお問い合わせください

Q-03:通知メールのURLをクリックすると、リンクが無効とのエラーが表示されます。
A-03:有効期間(24時間)を経過したため、記載されたURLからは登録ができません。お手数ですが、あらためて「利用登録」より手続きいただくようお願いいたします
Q-04:利用登録などの確認時に、「この建設業許可番号は登録済です」または「この法人番号は登録済です」と表示されます。
A-04:すでにログインID・パスワードが発行済であるか、入力間違いの可能性があります。再度番号を確認の上、ご不明の場合は本ページ下部に記載の担当部署までお問い合わせください。

Q-05:建設業許可の入力方法がよくわかりません。建設業許可通知書に記載されている番号がうまく入力できません。
A-05:経営規模等評価結果通知書(総合評定値通知書)に記載されている2桁+6桁の番号を入力してください。詳細につきましてはこちらをご参照ください。

Q-06:道庁への申請は行政書士が代理申請し、市町村への申請は企業担当者が行うということは可能でしょうか。
A-06:1企業の申請において企業担当者による申請と代理申請が混在することはできません。

3.申請書類について
Q-01:システムに添付可能なファイル形式を教えてください。
A-01:添付可能なファイルはPDF形式のみです。技術者名簿など、ExcelWord形式で作成したファイルはあらかじめPDFに変換いただくようお願いします。

Q-02:証明書類(印鑑証明書、履歴事項全部証明書など)は官公庁などで発行された原本を提出する必要があるでしょうか。
A-02:紙書類(原本)の提出は不要です。ただし、自治体から問い合わせすることがありますので、原本は保管しておいてください。

Q-03:書式のテンプレートはどこから入手できますか。
A-03:本ポータルサイトの「関連資料」の「申請書類様式集」よりダウンロードいただけます。
ただし、市町村用共通書類の使用印鑑届(様式11)年間委任状(様式13)は共同審査システムから情報入力してダウンロードすることを基本とします。

Q-04:添付書類のサイズに制限はありますか。また、スキャニングする書類の解像度はどの程度に設定すれば良いでしょうか。
A-04:添付ファイルの容量制限については、システムの添付画面でご確認ください。
なお、証明書類の画質は記載内容が読み取れる程度で結構ですので、以下を参考にスキャニング時の設定を変更し、ファイルサイズを削減いただくようお願いいたします。

読み取り解像度...200dpi

読み取り値...白黒(2階調)。ただし、背景入りで文字が見えにくい場合(全部事項証明書など)や、印影を確認する必要がある場合(印鑑証明書など)は、必要に応じてグレースケール(256階調)またはカラーで読み取ってください。

Q-05:官公庁などが発行する証明書類には有効期限が定められているでしょうか。
A-05:一部書類(印鑑証明書、履歴事項全部証明書など)には有効期限が設定されています。詳細は「北海道市町村入札参加資格共同審査申請の手引き」をご参照ください。

Q-06:市町村用共通書類で、宛先が「入札参加資格申請先団体の長」となっている様式がありますが、申請先の市町村長に変更しなくてはならないでしょうか。
A-06:共同審査では複数の自治体に申請することを想定し、様式を申請先ごとに作成していただかなくても済むように、共通して使える宛先を設定しています。各様式(様式11、13、17)の注意書きに記載があるとおり、宛先を「入札参加資格申請先団体の長」としていただくことで、1通で複数の自治体へ申請することが出来ますので、申請先が1自治体の場合も、宛先は変更しないでください。

Q-07:市町村用共通書類「様式17 資本関係・人的関係調書」の、登録番号には何を記載すれば良いでしょうか。
A-07:登録番号は自治体が使用する欄ですので、共同審査の申請においては空欄としてください

Q-08:決算日が12月のため、申請期間中に直近年度の現況報告書が準備できません。事業経歴書と現況報告書は決算年度が異なっていても良いでしょうか。
A-08:形式審査では、工事(事業)経歴書や付票の内容と財務諸表(決算報告書)・現況報告書を突合して確認を行うため、両者に不整合があると不受理となる可能性がありますので、直前の決算期の決算報告書や現況報告書の作成が終わっていない場合は、1期前の決算期の情報に基づいて申請してください。

4.入札参加資格共同審査システム(JEXAS)について
Q-01:担当者の変更がありました。システムに登録済の担当者情報を修正したいのですが、どうすればよいでしょうか。
A-01:システムの左メニューにある利用者情報更新(共通)より、担当者名・メールアドレス・電話番号等の修正が可能です。ただし、メールアドレスの入力を誤ると、システムからの通知や自治体からのメールを受け取れなくなるため、修正の際には十分にご注意ください。

Q-02:新規利用登録時の通知メールを紛失してしまいました。ログイン用のIDとパスワードがわかりません。
A-02:下記の項目を記入し、本ページ下部の担当部署までメールで送信ください。

 表題:ID・パスワードの確認依頼

 本文:会社名、担当者名、電話番号、FAX番号、メールアドレス

 ※業務の関係上、少々お時間をいただく場合がございます。

Q-03:通知に記載されたユーザIDとパスワードを入力したのですが、「ログインに失敗しました」と表示されます。
A-03:以下の原因が考えられます。

キーボードから直接入力された場合

 ・通知に記載されたID、パスワードを再度ご確認ください。

 ・ID、パスワードに全角文字は使用できません。またアルファベットの大文字と小文字は別の文字と認識されます。

通知メールの文面をコピーされた場合

 ・コピーの際、文字列の一部が欠けていたり、前後に余分なスペースが付いてしまう場合があります。

 ・ID、パスワードの桁数が足りているか、不要なスペースは付いていないか再度確認してください

Q-04:パスワードを変更したところ、以後ログインに失敗してしまいます。
A-04:オートコンプリートを有効にしている場合、以前に入力したパスワードがブラウザに記憶されているため、サーバに登録されている変更後のパスワードと一致せずにログインが失敗する場合があります。IDを選択した際に自動でパスワード欄に(黒丸が)設定される場合は、一旦パスワードを消去した後、変更後のパスワードを入力してログインしてください

Q-05:システムにログインしたところ、「2重ログイン状態となるためログインできません...」と表示されます。
A-05:データの整合性を保つため、同一IDでの同時ログインを制限しています。なお、システム操作を終了する際に☒ボタンでブラウザを閉じた場合、一定時間(最大1時間)ログイン状態が継続し、当該IDではログインできなくなる可能性があります。操作終了時には必ず「ログアウト」いただくようお願いいたします。

Q-06:本社と支店で別自治体に入札参加資格を申請しています。アカウントは拠点毎に取得できますか。
A-06:本システムのアカウントは、1企業(団体)に1アカウントとなります。同一企業で複数のアカウントを取得することはできません。

Q-07:アカウントには有効期限があるでしょうか。定期的に更新が必要でしょうか。
A-07:基本的には有効期限はありませんので、更新は不要です。ただし、行政書士の方が代理で申請している場合で、委任状の内容に変更があったときは、システムの左メニューにある利用者情報更新(共通)より、代理人委任状を更新してください

Q-08:入力中に長時間離席したところ、サーバとの通信が切断され、離席前に入力した情報が消失してしまいました。復活は可能でしょうか。
A-08:一定時間(1時間)操作がないと入力した情報が消失してしまいます。消失した情報は復活できませんが、入力途中の情報を保存可能となるよう「一時保存」機能を設けておりますので、ご活用ください。
Q-09:利用登録の際に郵便番号、住所、電話番号などを誤って入力してしまいました。直したいのですが編集できません。修正するにはどうすればよいでしょうか。
A-09:「1.会社名、2.連絡先電話番号、3.変更前後の情報」を記載の上、本ページ下部に記載の担当部署までメールでお問い合わせください。
Q-10:申請後に書類や記載事項の誤りを発見しました。修正したいのですが、どうすればよいでしょうか。
A-10:本ページ下部に記載の担当部署までお問い合わせください。
Q-11:「申請確認表」など、システムからダウンロードしたファイルを開こうとすると、ファイルが見つかりませんと表示されます。
A-11:ダウンロードしたファイルが文字化けしている場合、上記のメッセージが表示される場合があるので、適当なファイル名(例えば "aaa.xlsx" など)に変更してください。
お問い合わせ先
 
(一財)北海道建設技術センター 入札参加資格審査担当
TEL 011-733-2322(電話受付時間 土・日・祝日を除く 9時~17時)
Email kyoshin@hoctec.or.jp