地域づくりのサポーター
一般財団法人
北海道建設技術センター
新着情報
理事長ごあいさつ
センター概要
法人概要
役員・評議員
組織
各種資料
所在地
発注者支援機関
業務案内
土木事業支援
建築事業支援
災害復旧支援
市町村橋梁点検地域
一括発注支援
調査研究・広報
電子情報化促進
研修業務
各種研修業務
研修情報
採用情報
採用情報
インターンシップ
先輩職員の声
文字サイズ
標準
大
最大
お問い合わせ
地域づくりのサポーター
一般財団法人
北海道建設技術センター
新着情報
理事長ごあいさつ
センター概要
業務案内
研修業務
採用情報
インターンシップのご案内
発注者支援について
研修情報
入札参加共同審査システム
工事施工情報共有システム
北海道の橋梁・道路・大型建造物
市町村橋梁システム
市町村積算システム
個人情報保護方針
開示等の請求手続き
情報セキュリティ
リンク集
研修事業
各種研修業務
研修情報
HOME
研修事業
研修情報
研修一覧
研修詳細
研修詳細
津波防災地域づくり講演会in江差
1993年(平成5年)7月の北海道南西沖地震では、日本海沿岸の広い範囲に津波が押し寄せ、短時間で大津波に見舞われた奥尻町を中心に多数の尊い命が奪われました。
また、巨大な津波が発生した2011年(平成23年)3月の東日本大地震や本年1月の能登半島地震など全国でも、これまでに多くの津波被害が生じており、その度に尊い生命と貴重な財産が失われてきました。
地震や津波が、いつ・どこで起こるかを事前に予測することはできませんので、日頃より早期避難の意識と防災対策の準備が重要です。
今回、日本海沿岸の道南地域の皆さまに向けて「巨大津波想定にどう向かい合うか」について、東京大学の片田敏孝教授をお招きしてご講演いただきます。
皆様のご参加お待ちしております。
日程表ダウンロード
申込状況:〇 空席有り △ 10人未満空席有り × 空席無し
対象者
どなたでもご参加出来ます
定員
440名
申込状況
終了
締切
令和6年10月02日
開催日
令和6年10月17日
会場
江差文化会館 大ホール
江差町字茂尻町71番地
持ち物
備考
お問い合わせ先
(一財)北海道建設技術センター 総務部研修担当
TEL 011-218-7600(電話受付時間 土・日・祝日を除く 9時~17時)
Email
kenshu@hoctec.or.jp
インターンシップ
前のページに戻る